Posts
おじさん、もとい、おじいちゃんたちの逆襲
Cancel

「君の名は。」の時系列整理+α

はじめに 大ヒットとなった(もう6年近く前!)「君の名は。」は感動の物語ですが、脳みそがだいぶ弱ったお爺さんには途中話が見えなくなって、ただ、最後はハッピーエンドだし、まあいいっか、という感じで放置していました。 ただ最近になって、DVDを買って何度も見返し、頭を整理しようとしたメモが、今回のこの投稿になります。 もちろん、三葉と瀧の魂(心?)が入れ替わる話であることは間違いないのです...

ウイルスとは

ここでは最低限のウイルスについての知識を調べたことを書きます。COVID-19が猛威を奮っている今日この頃ですが、やはり、敵の正体をまずは知っておこうというわけです。 ちなみに、病気の名前はCOVID-19、新型コロナウイルス感染症、武漢肺炎等々と呼ばれ、ウイルスの名前がSARS-CoV-2、新型コロナウイルスと呼ばれたりしています。ただ新型コロナは病名にもウイルス名にも使われていてちょっ...

新型コロナウイルスのPCR検査の数学

新型コロナ肺炎の検査であるPCR検査ですが、「もっと検査すべき」だとか「検査が多すぎると医療崩壊する」とか、既にだいぶ前から色々議論がされてきました。 ただこれは「どちらか」という単純な問題ではありません。例えば、PCRを増やすといっても、少し喉が痛いぐらいでPCRを受けて良いのかというと、一部のメディアにご出演の「専門家」を除いて、多くの意見はそれはNGと言っています(私が聞いている範囲...

Gitの基本

Git はファイルのバージョン管理 Gitはファイルのバージョン管理を行いますが、画像のようなバイナリファイルは苦手なので、画像を管理するなら、Git LFS を使うことになるかもしれません。 Git LFS については別に改めてまとめますが、Gitでよく使われる言葉やその概念についてまとめておきます。 Git で使われる基本用語 リポジトリ(repository 貯蔵所、倉庫) ...

CORSをめぐって

目標(私的な) 若干CORSだけに絞っていないので、目的が分散してしまっていますが、次のことをここでは学びます(もちろん僕がw)。 まずはCORSをしっかり理解する(ついでにOPTIONSなども)。 詳細は避けるけれど、Angular7の標準的な流儀でサンプルを作る(ただし、詳細はAngularは主題ではないので、割愛します)。 json-serverを使って、簡単なJSO...

ほんの小さなJavaScriptの知見集

スプレッド演算子 ドット3つの…というような演算子のこと。 配列リテラル 1 2 3 var d1 = [1, 2, 3]; var d2 = [4, 5, d1]; console.log(d2); これだと、当然ですが 1 [ 4, 5, [ 1, 2, 3 ] ] と出力されます。 しかし、 1 2 3 var d1 = [1, 2, 3]; var d2 = [4...

thisにまつわる話し

私の場合、Javaから移行してきて、JavaScriptのコードを書いているので、どうしてもthisで戸惑うことがあります。 https://qiita.com/takeharu/items/9935ce476a17d6258e27がうまくまとめてあって、理解するのに助かったことがありますが、ただ、まただいぶ曖昧になってきてたので、再度自分自身が確認するためにメモします。内容的には上のリン...

Rails5.1の基本(Scaffoldなし)+Vuejs+typescript

Railsの基本(+α)1 そもそも、一度しっかりRailsの基本についてメモしておこうと考え書き始めたのですが、やっているうちに、remote: trueを少し調べ、 興味がVuejsに移っていき、Axiosでajaxする方向で検討したり、だいぶ基本から逸脱することも調べながら書いているうちに(迷走したというのが正しいかもですw)、かなり文章の量も増えてしまったので、いつくつかに分割する...

WindowsでRails、ついでにHeroku

Railsのお仲間ができるといいな、なんて思い、ここ数年で状況も変わってきたので、WindowsでRailsの開発をする方法をまとめてみました。 それから若干のRailsの基礎知識も触れます。 私が動作確認した環境 Windows 10(ただし、Mac Book Pro Late 2016(Sierra)のPrallels12上です。 まずはRubyのインストール(+MYSYS2,...

非同期はなかなか手強い(特にループが絡むと!)

前提 JavaScriptの場合、ブラウザで簡単に確認できますが、それはそれで結構面倒だったりもします。なので、今回はNodeを利用して確認を取っています。 $ node -v v4.2.0 Angularjs等ではpromiseやdeferredを返すメソッドがあったりしますが、より一般的にするために、Promiseを利用しています。ECMAScript 6...

坂井和郎