Posts
おじさん、もとい、おじいちゃんたちの逆襲
Cancel

Object.defineProperty〜TypeScriptのDecoratorまで

ちょっぴり前置き そもそもAngularJSの2を試そうと思ったら、のっけから@のアノテーション(JavaScriptではデコレータと言うらしい)が出てきて、これを理解するには「defineProperty」を理解していないとダメだという人がいるので、とりあえず、その辺から勉強してみることにしました。 Object.getOwnPropertyDescriptor Object.get...

cordova+ionicでAndroidアプリを(ちょっぴりtypescript、angularjs、gulp)

背景 基本、Cordova+ionic+TypeScript+AngularJSでアプリ作成に書いてあることの確認作業です。この方もThe Ionic Bookにあるのを、TypeScript化したもののようです。 ただ、以下の理由で私もTODOアプリのメモ書きをブログにまとめました。 Cordova+ionic+TypeScript+AngularJSでアプリ作成の執筆者のke...

WordPress ウィジェット を作る

今回は、ウィジェットの作り方です。 ウィジェットはサイドバーに表示される小さめのプラグインといった感じですね。実際、ウィジェットもプラグインとして作るわけです。ウィジェットを作ってみてそれからプラグインに入るといろいろわかりやすいのではないかと思いました。 いつものようにWordPress CodexのWordPress ウィジェット APIなどを参考にさせていただいています。 ウィジ...

WordPress のプラグイン作成 -- $wpdb 編 その1 --

今回は、WordPressにデータベースのテーブルを作成してもらうことが主なテーマです。その時使う$wpdbやWordPressの関数dbDelta()やupdate_option()、get_option()の使い方にも触れておきます。 さらに、テーブルの数が複数になった時にforeach文で回すための工夫もしておくことにしましょう。バージョンが上がって、テーブルを増やさなければならなく...

WordPress のプラグイン作成 はじめの一歩

最初のお話はプラグインを作成するための準備段階として、 WordPressに「これはプラグインですよ」と認めてもらい、 プラグインを有効化したときに実行してもらいたいメソッドactivate()を作り、それをWordPressに実行してもらう というところまでお話していきたいと思います。activate()は、関数として実行させても良いですし、クラスで定義されたメソッドであっ...

Rspec でコントローラーのテスト その2

Rspecでビヘイビア(振舞)駆動開発をしよう。でもテストの仕方がわからないとできませんね。今回は、コントローラーのテストでログインに挑戦です。 前提条件 「Rspecのインストールとテストの基本」ほぼ全て scaffoldでuser作成、Userモデルでのバリデート (「Rspecでモデルのテスト」) UsersControllerの変更 (「Rspecでコントローラーの...

Rspec でコントローラーのテスト その1

Rspecでビヘイビア(振舞)駆動開発をしよう。でもテストの仕方がわからないとできませんね。今回は、コントローラーのテストに挑戦です。 「Rspecのインストールとテストの基本」と「Rspecでモデルのテスト」が前提条件になりますので、ご自分で試してみたい方はインストールその他をしておいてください。 今回は以下のことを行います。 UsersController の仕様を決める ...

パスワード認証は、やはり、危険!

パスワード認証はやめた方が無難な理由 外に開いているサーバでsshのポートを開けていると、「/var/log/secure」のログを見ればわかるように、色々な人がsshでログインしようとしていることが伺えます。 ログインができたら、もうそれはサーバーを乗っ取られたということに等しいわけで、とっても危険です。もしかしたらパスワードをランダムでログインしようとして、いつかは成功してしまうかもし...

PHPの参照をめぐる冒険

参照渡しと共有渡しの違いがわからなくなってたので、「やはり技術者は日々勉強だな」と反省し、少しPHPの参照周りを調べてみました。 PHPの参照をめぐる冒険 先に、結論を言ってしまうとは以下のようです。 でも、これじゃわかりませんよねw。そこでもう少し突っ込んでみます。 そもそも関数の引数は? 関数の呼び出しの種類として、よく聞かれる言葉に Call by value(値渡...

Rspecでモデルのテスト

Rspecでビヘイビア(振舞)駆動開発をしよう。でもテストの仕方がわからないとできませんね。今回は、実践的モデルのテストです。 前回「Rspecのインストールとテストの基本」をやりましたので、ご自分で試してみたい方はインストールその他をしておいてください。 今回は以下のことを行います。 UserをScaffoldで作成 FactoryGirlでユーザ...

坂井和郎